少しだけ
こんにちは。持田です。
本来、僕がここに書くべきでは無いと思いますが、
今日は少しだけ彼の話をしてもよろしいでしょうか。
みなさまからのコメントに関しても、僕が返信するわけにもいかず、
すでに御家族や友人もこのブログを読んでいますが、
僕と同じ理由で中々返信はできないようです。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。
コメントは確実に彼と御家族に届いています。
先日、春明のお姉さんに聞いた話なのですが、
本当は彼の余命は去年8月の時点で3~4ヶ月と言われたそうです。
せめてもの希望で彼には6ヶ月と伝えたようです。
実際に春明は1~2ヶ月、命を延ばしました。
医療の世界では些細なことかも知れません。
でも僕はその話を聞いたときに、その誤差こそ彼の意思だと思いました。
その誤差がなければ、ほとんどの手紙を書く時間はありませんでした。
みなさまもご存知の通り、
彼は感謝を忘れない人でした。
彼がどうしても伝えたいことは
きっとみなさんにも伝わったでしょう。
そして、彼が生前、自分の葬儀でどうしても流して欲しいと言っていた歌があります。
ボブディランのlike a rolling stoneと
U2のwith or without youと言う曲です。
実際にそれは流されました。
本来この2曲は、自分の結婚式で絶対に流したいと、彼が何年も前から言っていた曲でした。
僕はそれを知っていたので、葬儀でこの歌を聴いたときは涙が止まりませんでした。
よかったらみなさまも聴いてみてください。
少し複雑な事情ではありますが、
それを抜きにしても素敵な曲です。
それでは失礼しました。
この記事はしばらくしたら削除したいと思います。
本来、僕がここに書くべきでは無いと思いますが、
今日は少しだけ彼の話をしてもよろしいでしょうか。
みなさまからのコメントに関しても、僕が返信するわけにもいかず、
すでに御家族や友人もこのブログを読んでいますが、
僕と同じ理由で中々返信はできないようです。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。
コメントは確実に彼と御家族に届いています。
先日、春明のお姉さんに聞いた話なのですが、
本当は彼の余命は去年8月の時点で3~4ヶ月と言われたそうです。
せめてもの希望で彼には6ヶ月と伝えたようです。
実際に春明は1~2ヶ月、命を延ばしました。
医療の世界では些細なことかも知れません。
でも僕はその話を聞いたときに、その誤差こそ彼の意思だと思いました。
その誤差がなければ、ほとんどの手紙を書く時間はありませんでした。
みなさまもご存知の通り、
彼は感謝を忘れない人でした。
彼がどうしても伝えたいことは
きっとみなさんにも伝わったでしょう。
そして、彼が生前、自分の葬儀でどうしても流して欲しいと言っていた歌があります。
ボブディランのlike a rolling stoneと
U2のwith or without youと言う曲です。
実際にそれは流されました。
本来この2曲は、自分の結婚式で絶対に流したいと、彼が何年も前から言っていた曲でした。
僕はそれを知っていたので、葬儀でこの歌を聴いたときは涙が止まりませんでした。
よかったらみなさまも聴いてみてください。
少し複雑な事情ではありますが、
それを抜きにしても素敵な曲です。
それでは失礼しました。
この記事はしばらくしたら削除したいと思います。